冬のイベントといえばやはりクリスマスです。
お友だちを招いての大人数で楽しむ
ホームパーティが楽しい季節がやってきました。
せっかくなら、子どもたちを連れたお客様に
よろこんでもらえるおもてなしをしたいもの。
でも子育てや仕事で忙しいママには、
豪華な手料理をたっぷり用意したり、
特別なサプライズイベントを計画したりするのは、
難しいものです。
そこで、特別なことをしなくても、
そこで忙しいママの為に簡単に作ることができる
クリスマスパーティーに子供が喜ぶ持ち寄りメニューや、
オマケとしてみんなで盛り上がれるゲーム、
おもてなしの気持ちを伝えられる
4つのヒントもご紹介させてください。
目次
クリスマスパーティーメニュー
料理を持ち寄るクリスマスパーティーでも、
簡単な子供が喜ぶメニューをご紹介します。
クリスマスパーティーメニュー ご飯編
行事やイベント時などによく登場して、
子供が喜ぶこと間違いないメニューといえば、
王道、骨つきの手羽先の唐揚げではありませんか?
骨つきなので大きめですし見た目も豪快に見えて
特にイベント時には最適で良いですよ。
材料(4人分)
⚪︎小麦粉 大さじ6 ナイロン袋 |
作り方
|
揚げ油をひいて中火にし、
きつね色になるまでこんがり揚げれたら完成です。
最後の仕上げに、
飾りとして持ち手の所に
リボンなどを結んでみたりと可愛く飾って
クリスマスらしい演出にしてあげるのも喜ばれます。
クリスマスパーティーメニュー お菓子編
クリスマスのお料理は決まったけれど、
肝心なお菓子が…という方には
お子様と一緒に作れる似顔絵カップケーキを紹介します。
カップケーキですと持ち運びが便利ですし、
なおかつ子供と一緒に楽しくデコレーションが出来るので
喜ばれておすすめです。
材料 (4人分)
|
作り方
|
サンタさんの顔やトナカイの顔、プレゼントの絵など
子供と相談しながらデコレーションしてください。
アレンジも様々できますよ。
例えば市販のチョコレートを溶かし
カップケーキの上に流すとチョコレートのカップケーキ、
抹茶のチョコレートを用意すると抹茶のカップケーキなど
色んな味を楽しみるところも魅力の1つです。
クリスマスパーティー ゲーム
お料理も、お菓子を揃えたけれど何か物足りない…
年に1度のイベントなので大人から子供まで楽しめる
ゲームをしてみなさんで盛り上がりましょう。
クリスマスキャンディトス
材料
|
遊び方
|
両手にキャンディを10個ぐらい持ち、
投げ入れキャンディが何個入ったかを
楽しく競いあいましょう。
もちろんキャンディ意外にも
手に収まるサイズのお菓子ならなんでもOKですよ。
クリスマスパーティー おもてなし
あったかおしぼり
かわいい柄のミニタオルを濡らしてしぼり、
レンジで30秒くらいあたため
コジャレたカゴなどに入れて
準備しておくだけのシンプルなおもてなしです。
紙皿・紙コップにはマイマーク
大勢集まるパーティでは、あと片付けのことを考えて、
紙皿や紙コップ、割りばしなどを使うことは多いですよね。
紙皿、紙コップ、割りばしになどに、
マスキングテープや、色マジックでマークをつけておきましょう。
子どもたちも自分のマークを選ぶ楽しみもプラスされ好評です。
ドリンクコーナー
お茶セットとポットをテーブルに出して、
「ご自由にどうぞ」のセルフスタイルでおもてなしします。
これなら、おむかえするあなたものんびりできるだけでなく
お客様も好きなタイミングで、好きな飲み物を選べるメリットがあります。
お菓子をおみやげに
お客様が持ち寄ってくれたお菓子などが余ったら、
少しずつ包んでおみやげとして持ち帰りいただきましょう。
クリスマスらしいペーパーバッグなどを用意しておくといいですね。
学びとまとめ
クリスマスパーティー料理を用いるときのレシピ、
みんなで盛り上がれるクリスマスゲーム
おもてなしのヒントをご紹介させて頂きました。
お料理に関して言えばやはり、
みんなで分けることができる物が喧嘩も無いですしオススメです。
またママ友たちと相談した上で用いる料理を決めても楽しいですよ。
私も今からクリスマスが待ち遠しいです。
【関連記事】
クリスマス(2016)子供会で飾りつけ!工作とやゲームで大成功