2月14日火曜日放送のあさイチで
みんなが大好きなカレーライスがテーマでした。
わが家も1週間に1回はすぐカレーが登場してしまうほど、
食卓の強い味方となっています。
でも煮込みに時間がかかったり、
毎回同じ味にならなかったり悩みはつきません。
そこで今回は、時短レシピと時短片づけの極意の披露がありました。
あめ色玉ねぎ
100分炒めたあめ色玉ねぎとかわらない甘みを
たった10分で作れる時短ワザです。
カレー研究家の水野仁輔さん
教えてくれたのは、カレー研究家の水野仁輔さん。
執筆したカレー本は40冊以上もあります。
水野仁輔カレーの奥義
世界一やさしいスパイスカレー教室
コピーライターの糸井重里さんにカレースターとまで
言わせたほどのカレー達人です。
ほぼあめ色玉ねぎ
作り方
|
あま色玉ねぎのポイント
玉ねぎにしっかり火をいれて脱水して
水分が外にぬけると甘みが凝縮することが大切です。
強い火が表面がこんがりするので香ばしくなるというわけです。
甘酒カレー
たった20分で長時間煮込んだカレーができてしまう
カレーを紹介してくださったのは、山脇りこ さんです。
料理研究家/ 山脇りこ さん
山脇りこ さんは、だしや調味料の本来の力を引き出す演出家です。
グルマン世界料理本大賞2014のシーフード部門、
「昆布レシピ95」でグランプリを受賞された料理研究家です。
旬の食材をいかしたシンプルな和食を中心提案しています。
自宅での料理教室の後、
「リコズキッチン」料理教室をオープンして人気をあつめています。
山脇りこ さんの著書
かけこみおだし塾 / 講談社
ていねいに仕込んで食べる、1週間のつくりおき/ぴあ
ごきげんカレー / 小学館
山脇りこさん流 甘酒カレー
材料(4人分)
- 甘酒300ml
- 昆布水(真水に昆布を一晩ひたしただしのきいた水)
- 豚小間切れ肉
- たまねぎ
- にんじん
- じゃがいも
- みそ
- カレー粉
作り方
|
ポイントとして、すでにうま味が入っている昆布水を使うことで
長時間煮込む必要はありません。
甘酒は隠し味などではなく、主役です。
コクもあり、子供たちが好きな甘みもほしいカレーにはぴったりです。
カレーの時短片づけ
子供たちに美味しいカレーを食べさせた後にやってのは
後片付けですよね。
洗剤をたっぷりつけてあのヌルヌル、
脂っぽさと大格闘です。
そこで知的家事プロデューサーから
衝撃的な後片付けをご紹介いただきました。
カレーに寒天パウダー
カレーに寒天を仕込んでおくことで、
残ったカレーがケーキのように固まってつるんと
とれてしまいます。
カレー時短片づけの方法
カレー4人分に対して寒天パウダーを4g入れ、
3~5分煮るだけです。 |
カレールーを溶かす前に入れることがポイントです。
カレーの残った量が多いほど、固まりやすいです。
寒天のメリット
寒天は食物繊維が豊富で、カレーの味はほとんどかわりません。
なお、小分けにすることが可能なので、効率的に冷凍保存できます。
学びとまとめ
国民食ともいえるカレーの時短ワザは
忙しいママには救世主ではありませんか。
健康的に時短ができればみんな幸せです。
【関連記事】