赤ちゃんは、ホントに鼻がつまりやすいですよね。鼻をフガフガ鳴らして、息苦しそうだったり、母乳やミルクが飲みづらくて機嫌も悪くなってしまいます。赤ちゃんの鼻づまり解消法としての切り札をご紹介いたします。ぜひ、一度お試しください。
鼻づまりになりやすいのはどうして?
赤ちゃんの鼻は私たち大人と違って、鼻づまりしやすくなっているんです。
急に寒くなると鼻水がでて、乾燥してると鼻水が固まりやすいうえ、
鼻の穴が小さく、鼻腔が狭いため、鼻水が溜まりやすいのですぐに鼻づまりとなってしまいます。
鼻づまりが悪化してしまうと、急性副鼻腔炎や中耳炎、アレルギー性鼻炎などを引き起こす可能性がありますので、こまめに対処してあげましょう。
でも、鼻づまりしやすいっていうことは鼻水を吸水することはとっても難しくてなかなか赤ちゃんの鼻どおりをすっきり確保してあげることはできませんでした。
鼻すい器の切り札グッズが登場
はじめて使ったときは、今までの試行錯誤はなんだったのかと思うくらい、鼻水がすっきりとれて、親も子も大満足!
ママの口で吸い上げる鼻すい器のその名も、
「ママ鼻水トッテ」
出典:タンペイ製薬 ママ鼻水トッテ
耳鼻科の先生が考案されたというママの口で吸いあげる鼻すい器です。
価格は低価格で、新生児から使用できます。
口で吸うだけで、簡単に奥の鼻水まで残らずとれ、吸った鼻水がママの口に入らずボトルにたまるだけで安心です。
マザーズセレクション大賞受賞!
先輩ママたちが信頼と共感をえたものに投票する表彰される、まさにママたちが選ぶママたちの賞です。この第二回マザーズコレクション、ベストベビーケア部門で、丹平製薬株式会社の「ママ鼻水トッテ」が受賞されました。
ちなみに他のカテゴリーでの受賞は、
ベスト家電部門、
シャープの、プラズマクラスター「空気清浄機・イオン発生機」
ベストサービス部門、
イオンリの、イオン・ネットスーパー
ベストキッチン部門、
ベビービョルン、ベビービョルン「ソフトスタイ」
ベストストア部門、
IKEA、スモーランド
ベストカー部門、
ダイハツのタント/タントカスタム
こうして受賞をみわたすと、子育てをしてきたママなら、納得の数々…
この鼻水すい器がいかにたくさんの親子の育児を助けてくれたかうかがえます。
学びとまとめ
鼻づまりは赤ちゃん自身も苦しいですし、親の負担も大きくなります。こまめに鼻づまりを解消してあげるだけで、余計な体力を使わなくてすみますからね。ただ、こまめに吸い上げているいると鼻の周りがかぶれてしまいやすいので、後で保湿クリームを塗ってあげ、アフターケアも忘れないようにしましょう。
また、この切り札グッズだけでなく、部屋の加湿も大切ですし、お風呂に入るという対策もいいですね。