ズパゲッティで編んだフリンジバッグは、
これからの春夏コーデのアクセントにもぴったりで大人気です。
自分好みのフリンジをアレンジすることができます。
ズパゲッティバックは大人気
子育てママの普段はカジュアルスタイルがメインですが、
常に必要な長財布、スマホ、キーケースがちょうど
ズパゲッティバックにすっぽり収まってくれるのは嬉しいです。
デニムのカジュアルファッション、
ロングワンピースのお出かけファッションにも
フリンジ付きのズパゲッティバックはファッションの
いいアクセントになってくれます。
フリンジをカスタマイズすることで
ママ友との話題作りにもなってしまいますね。
ズパゲッティバックのフリンジ片面
ズパゲッティバックのフリンジつけるなら、両面と思いがちですが、
ズパゲッティバックのフリンジは、基本片面のみです。
自分好みでカスタマイズするときも、片面だけでもいいでしょう。
ズパゲッティバックのフリンジのつけ
自分好みでカスマイズしたいフリンジの長さの
倍の長さを準備しましょう。
ズパゲッティバックの付けたいところの上から刺して
とじ針に通し、輪になっているところに通して
フリンジが完成です。
流行りにのってズパゲッティバック♡
新しいの2種買ったからこれはどんなバックにしようかなぁ٩( •ᴗ• )۶♩*゜ pic.twitter.com/0NSkN3HxCe— ありゅ (@6629Allu) 2017年4月16日
フリンジを2本ずつにまとめて
2つに折っておきます。
できた❗😁
初にしては良くできたかな🎵
完全に自己満だけど。。。(笑)次はもっと大きいの作ろ(^ー^)#tシャツヤーン #Tシャツヤーンバック#ズパゲッティ#ズパゲッティバック pic.twitter.com/d75WQKCoel
— あき*。٩(ˊᗜˋ*)و*。❣®©❦ (@aki11120aki) 2017年4月17日
フリンジは付ける数も長さも自由なので、
きれいにそろっていないことろに粋を感じられます。
最後に切りそろえてフリンジが完成です。
ズパゲッティバック♥
オーダー品♪
夏らしいマリンバックになりました♥
ありがとうございました✨ pic.twitter.com/dhEFojzMWN
— TiaraForeverPrincess (@TiaraForeverP) 2017年4月8日
学びとまとめ
自分で作ったバックを使う楽しみ、
心をこめて作って贈る楽しみ、喜びもありますね。
ぜひチャレンジしてみてください。
【関連記事】