毎年恒例のバレンタインデー!
友チョコや大切な人への気持ちを伝える
大切な1日ですね
今年はどんなものがいいかなー?
せっかくあげるんだから可愛いものをあげたい。
だけどたくさん作らなきゃいけないし、
予算も抑えたい…という方のために
見て可愛い、食べて美味しい、コスパ良しの三拍子の揃った
オススメアイディアアレンジお菓子をご紹介します。
目次
バレンタインはポッキーで決まり
今年のバレンタインは何をあげようかなぁー…
手作りしたいけどお菓子を作るの苦手だし、
買ったものをそのまま渡すのもちょっとなぁ…
と思ってる方は是非
ポッキーを簡単に可愛くアレンジして
プレゼントしてみてはいかがですか?
そーいえばちょっとづつ
バレンタインの季節になってきたねぇ♪( ´▽`)
バレンタイン限定のポッキー全種類買って
誰かにあげたい😂💗 pic.twitter.com/dFmmC8PJ7i— ひな。 (@Hina__3346) 2017年1月29日
ポッキーのアレンジ方法をご紹介します。
バレンタインにポッキーってあり?
バレンタインでポッキーあげるのってちょっとしょぼくない?
って思う方もいると思いますが
ポッキーをそのままあげるのではなく
ポッキーをバレンタインらしくデコレーションして渡すのが
とっても可愛いんです。
これならお菓子作りが苦手な子でも
簡単に美味しく可愛いバレンタインの贈り物を作ることができちゃいます。
デコポッキーの作り方
デコポッキーといっても作り方は様々です。
今回は2種類のデコポッキーの作り方をご紹介します。
メッセージ付きデコポッキー
用意するもの
- ポッキー 一箱
- チョコペン 黒と好きな色一本
- トッピングシュガーやアラザン
作り方
- ポッキー5本程度を黒のチョコペンでつなぎ合わせていきます。メッセージ土台になります。(クッキングシートなどの上でやるとこぼれてしまっても安心で固まっても綺麗にとれます)
- ポッキーがくっついたら好きな色のチョコペンでポッキーの土台の上にメッセージを書きます!(ありがとうやすき、名前など)
- 文字の周りをトッピングシュガーやアラザンでデコレーションしていきます!(余ったチョコペンでのりの代わりにしてくっつける)
- 軽くラップをかけ冷蔵庫で冷やせば完成!
ポッキーはチョコ味じゃなくてもイチゴ味でもOKです。
食べるメッセージってなんだか新鮮でいいですよね。
オリジナルポッキー
用意するもの
- ポッキー
- 小さなドーナツやクッキー
- チョコペン
- トッピングシュガーなどデコレーションしたいもの
作り方
- 小さなドーナツの場合にはポッキーにドーナツをさします。(真ん中に穴の空いていない物だとデコレーションしやすいです)
- チョコペンを接着剤がわりにしてポッキーに好きなトッピングをのせていきます。(ドーナツに名前や顔などを書いても可愛くなります!)
- チョコペンが乾いてトッピングがくっつけば完成です!
イチゴ味のポッキーにデコレーションするのも可愛く仕上がります。
クッキングシートの上でやることをお勧めします。
世界で1つだけのオリジナルポッキーを作りましょう。
チョコペンはすぐに固まるタイプのものが使いやすいです。
100円ショップにもカラフルなチョコペンが売っているので
活用するのもいいと思います。
デコポッキーのラッピング方法
オリジナルデコポッキーを作ったけどポッキーって細いし折れやすいから
ラッピングが大変と思っている方のために
デコポッキーが折れづらいラッピング方法をご紹介します。
デコポッキーをラッピング
簡単にラッピングする場合は
100円ショップなどで長細いラッピング袋とリボンと固紙を購入します。
固紙をポッキーの長さに切り
ラッピング袋に固紙を入れて固紙の上に
デコポッキーを入れるとポッキーが割れてしまうのが防げます。
余った袋の上をリボンをかければ可愛くラッピング出来ちゃいます。
他にも100円ショップで売っている使い捨てのパウンドケーキ型に
ラッピングの割れ物などの下などに入れるふわふわの紙などを入れて
その上からデコポッキーを入れてラッピング袋に入れると
折れる心配がなく渡すことができます。
学びとまとめ
いかがですか?
デコポッキーは簡単に作れるので
料理初心者の方にはもってこいですよ。
オリジナルのデコポッキーを作っちゃいましょう。
ポッキーは折れやすいので折れないように
しっかり固紙などを入れてラッピングしましょう。
【関連記事】
【2017バレンタインラッピング】100均デコでパウンドケーキ!
2017バレンタイン職場でキットカットをメッセージ付で配ろう
【バレンタインラッピング】100均でガトーショコラを包む方法