卒業式は正装が求められます。
そんなもの持っていない、
昔のはサイズが変わってしまって着れない。
など意外と困ってしまうんですよね。
急に揃えなきゃと思っても
どこでどんなものを買えばいいのかも迷ってしまいます。
そこで40代の方が綺麗に着こなせる正装が多く取り揃えられている
ブランドを5つご紹介します。
目次
■卒業式にはどんな服装がベスト?
まず、卒業式での服装についてお話ししたいと思います。
卒業式には明るいカラーの服装はNGとされています。
卒業式は悲しい雰囲気の式なので
暗いカラーの服装を選ぶのがいいと言われています。
パンツ、スカート、ワンピース、和装
昔はパンツスーツの人はかなり少なかったですが
今は意外とパンツスーツの方も多く
カラーやデザインも色々売っているので
パンツスーツでもOKなんです。
王道なスカートスタイルやワンピースは
暗めのカラーのものならもちろんOKでし。
最近では卒業式に子供が袴や振袖を着るのが流行ってきているので
子供に合わせてママ達も和装すると
写真を撮るときに統一感が出てとても素敵です。
和装以外でも親子でワンポイント合わす事で写真にまとまりが付きますよ。
(コサージュや服の生地間、カラーなど)
➡卒園式の服装(2017)ママに人気のコサージュは何色?ベスト3選
女の子は意外とママとお揃いって嬉しかったりするんです。
普段の服装では中々お揃いなどが出来ない年齢だからこそ
特別な時にちょっとお揃いを入れてみてはいかがですか?
40代でも素敵に着こなせるブランド5選
若い時ならなにも考えずに選べていた服装でも、
40代にもなればしっかりとした
ものを選ばないと少し恥ずかしい思いをしてしまいます。
そこで卒業式にぴったりなブランドを5つご紹介します。
RuyRuy(リュリュ)
●SALE!!セール●入学式/スーツ/ママ/卒業式/母/テーラー衿ボーダー素材2スカート3点スーツ(7号〜13号) ryuryu/リュリュ 30代 ファッション レディース アウトレット/母/母親/40代/大きいサイズ:… https://t.co/g1TwpizIir pic.twitter.com/GvFOx6ikjj
— ej2vgpzk (@ej2vgpzk) 2017年2月12日
卒業式や入学式にぴったりなスーツやワンピースが
とても数多く揃っています。
8点セットなどセットで売ってるものが多く
自分の好きな組み合わせで
好きなように着ることができるものがたくさんあります。
値段もリーズナブルでサイズも豊富です。
BELLUNA(ベルーナ)
ワンピース付モノトーン素材3点セットスーツ(7AR〜17AR) ベルーナ【40代 50代 60代 レディース ミセス… https://t.co/978QKZPkc2 pic.twitter.com/a5bg2qHGFM
— ej2vgpzk (@ej2vgpzk) 2017年2月2日
ベルーナでは卒業式、入学式に着回しのきくセットのものがあり
ワンセット買っておけば無駄に買いそろえる必要がなくなるんです。
出番の少ない服だからこそ着回しがきくのは
本当にありがたいのと収納の場所を取らなくて済むのでいいですよね。
オペールドッククリップ
きちんと系の服装からラフな服装までどんなものでも揃います。
質がいいので長持ちしますし、
単品で売っているのでジャケットだけ欲しいという場合などでも
対応出来るので◎
月洸うさぎ
スーツきたー!(^○^)メッチャ可愛いよ💖ママさん達、楽天 月洸うさぎちょー可愛らしいスーツたくさんあるよ!三点セットで、1万円なりー✌コサージュ付き🌹 pic.twitter.com/FcMAuQ7L
— Tomi (@tmi_ma) 2013年1月2日
40代からの正装は月洸うさぎで決まり!という方もかなり多いんです。
洗礼されたデザインなのに
値段もお手頃なんです。
卒業式、入学式などのフォーマルファッションが多くあり
自分に似合うものに出会えることまがいなしです。
3can4on(サンカンシオン)
子供服からミセス服まで幅広く売っているサンカンシオンでは
フォーマルな服も取り揃えているのでとても便利なんです。
🌸Happy ceremoney style🌸特別な時をもっと輝かせる、セレモニーアイテムが揃いました。ボーダー柄のワンピースと黒いボレロのセットアップ。ワンピースはレースのキャップスリーブなので、夏場のセレモニーなどにもオススメです。¥16,000+税 120/130 pic.twitter.com/ypRKirWa6m
— 3can4on (@3can4on_jp) 2017年1月8日
綺麗なデザインのものが多いので40代の方にぴったりです。
どこのショップでも値段の幅が広いので安すぎて記事が薄かったり
安っぽく見えてしまうものは控えましょう。
ご紹介した5つのショップはかなり記事や素材にこだわっている
ブランドが多いので気にいるものがきっとあると思います。
学びとまとめ
いかがでしたか?
卒業、入学シーズンになると必ず悩んでしまうママの服装も
ご紹介したブランドの中に必ずあるはずです。
ブランドによって形が異なるので似ているデザインでも
自分にあった形を選ぶ事で綺麗に洋服を着こなすことができますよ。
子供の晴れ舞台にママも綺麗に
素敵にカッコよく決めてみてはいかがですか?
【関連記事】
卒園式の服装(2017)ママの黒タイツは有り?注意すべきことは?