桜のつぼみが膨らみ始める春、幼稚園や保育園の卒園式のシーズンです。
主役の子どもたちの服装ももちろんですが、
一緒に出席するママたちもスーツを着るのか、
ワンピースを着るのか、色はどうするのか、など服装に関して悩みがたくさん!
じっくり買い物する時間もとれないですし、
服を選びに行く前に下調べが大事です。
今日は、卒園式などのフォーマルスーツや
ワンピースの人気ブランドをご紹介します。
今までお子さんの卒園式に出席されたママたちには
どんなブランドが人気だったんでしょう?
好みのブランドが見つけて、
自分の好みの洋服で卒園式に出席しましょう!
目次
卒園式ママに人気ブランド ~UNTITLED~
大人の女性にぴったりのブランドです。
すっきりとしたデザインの中に女性らしさが盛り込まれて、
「きれいなお母さん」というイメージを思い描いている人にはオススメです。
サイズ展開も豊富で、自分に合ったアイテムを見つけられますよ。
オンラインショップももちろんありますので、
おうちでパソコンやスマホからショッピングもできますし、
全国に179店舗ありますので、
百貨店などで実際に商品を見ることもできます。
ワールド系列
UNTITLEDを作っているワールドには、
ほかにもINDIVI、HusHushなどのブランドもあり、価格帯もさまざまです。
少し大きめのイオンやららぽーとといったショッピングセンターには、
ワールドのブランドがいくつかは出店していることが多いですので、
ちょっとした買い物のついでに探しに行くこともできちゃいますね。
卒園式ママに人気ブランド ~ベルメゾン~
自分で似合う洋服を見つけるのが苦手、買い物に行く時間が取れない、
という人にオススメなのが、ベルメゾンです。
ベルメゾンは実店舗ではなく、
ネットでのオンラインショッピングもしくはカタログから
ハガキやFAXで注文という通販ショップです。
安めのスーツからやや高めのものまで取りそろえられています。
2点物のスーツだけではなく、スカート2着とジャケット、
ワンピースとジャケット2着など
さまざまな組み合わせのセット販売もされているのも魅力です。
1セット買えば卒園式だけではなく、
続く入学式、そのほかのフォーマルな服装が必要とされるときにも
着回しながら活用できるようになっています。
コーディネートを考える手間も省けますよ。
卒園式ママに人気ブランド コムサイズム
スタイリッシュなデザインのものがお好みな人には、コムサイズムはいかがでしょう。
きちっとした印象を与えるデザインとすっきりとした形で、
きちんと感が出るスーツが多いブランドです。
パンツタイプも取り扱われていますので、
あまり女性らしさが前面に出たスーツが苦手な人にも良いでしょう。
こちらも大型ショッピングセンターなどに出店されていたり、
オンラインショップも充実していますので、商品を手に入れやすいです。
しかも、コムサブランドの中でも比較的お手頃なお値段のブランドですので、
どうしても値が張りやすいスーツもお手頃に手に入れられますよ。
卒園式ママに人気ブランド ~23区~
しっかりとしたもので長く愛用したい方にオススメなのが、23区です。
上品なデザインなので年齢を問わず着ることができますし、
生地にもこだわっていますので、長く着続けることができます。
フォーマルスーツ以外にも
上品めなものを多く取り扱うブランドなので、
フォーマル用の商品以外でも上手に組み合わせれば
卒園式などに充分通用するアイテムを探すこともできますよ。
スーツのバリエーションも豊富です。
サイズ展開もXS~XXXLと広いですので、
体型を気にせずに探すことができるのもうれしいですね。
23区も全国百貨店やオンラインショッピングなどで
商品を求めることができます。
オンラインショッピングでは、23区以外のオンワードブランドも
各種取り揃えられていますので、
別ブランドの商品も一緒に見られるのが便利です。
卒園式ママに人気ブランド ~ベルーナ~
卒園式と言えど、とにかく低予算に抑えたい方にはベルーナがオススメです。
ベルーナといえばご存じの方も多いと思いますが、通販ショップです。
ただし、最近ではイオンなどのショッピングセンターにも出店。
商品を直接手に取って確かめることもできるようになっています。
ベルーナでは、1万円以下でフォーマルスーツを買うことができます。
カラーも何種類か選べ、スカート、ジャケット、
ワンピースの3点セットなので着回しも可能。
家でも洗える優れものです。かなりの低予算ですが、侮れない一品です。
小物を上手に合わせれば卒園式だけでなく、
結婚式などでもさまざまに活躍してくれますよ。
学びとまとめ
さて、さまざまなブランド5選でご紹介してきましたが、
気になるブランドはありましたか?
卒園式の主役は子どもたちですが、
ママたちもなるべくきれいにして出席したいですよね。
自分らしい一着を見つけてくださいね!
【関連記事】