昔ならば運動中にこまめに水分をとることを
よくないとされてきましたが、
最近は熱中症対策のためには、
水分補給がかかせないことは
少しづつ認知されてきています。
ただ最近は暑くなる時期がどんどん早くなっているため、
対処も早めに行いたいですね。
これからの暑い時期を元気に過ごすために
いっしょに熱中症を勉強しましょう。
目次
なぜ水分補給が必要なの?
水分補給がかかせないヒミツが3つあります。
1.人間の体は水分でできている
私たちの体重のうち、なんと60~70%が水分なのです。
元気でいられるのは、からだのなかに水分がたっぷりあるからで、
体液にはカルシウム、カリウム、塩素、ナトリウム、乳酸、
ブドウ糖が体の動きに欠かせない成分が不足すると足がつったり、
こむらがえりと極端な筋肉の収縮といった症状が表れます。
2.汗のはたらき
汗がでるのは、熱くなった体の体温をさげてくれ、
からだを冷たく冷やしてくれる役割があります。
汗と一緒に体調を整える大切な成分、
塩素・ナトリウム・カリウムまで出ていってしまうので、
排出された成分ををふくんだ水分をとる必要があるんです。
3.汗をかかなくても水分は蒸発している
実はあせをかいてなくても体の水分は、
息やからだの表面からも蒸発してしまっています。
一日あたりペットボトル3~4本分
(小学生ではおよそ1,500~2,000ml)もの水分になります。
汗はからだのなかの水分そのもの、
汗をかいたぶん水分補給をしないと体調がくずれてしまいます。
水分補給に有効なドリンク
スポーツドリンク
スポーツドリンクは有効的と言われていますが、
糖分がおおいので
水で薄めたものに塩とレモンを加えるといいでし、
多量摂取は避けましょう。
アサヒスーパーH2O
カロリーが低いので、
気になる人にはおすすめです。
『2ケース送料無料!』(北海道・沖縄・離島は除く)アサヒ スーパーH2O 2L ×2ケース12本(1ケースは6本入り)SUPER H2O 2000ml
サントリーのグリーンDAKARA
普通のDAKARAよりも、ナトリウムが入っている
グリーンDAKARAがおすすめです。
【期間限定】 サントリー GREEN DAKARA 550ml×24本【2ケースまで一個口の配送料でお届け】 グリーンダカラ
ソルティーライチ
ライチ味が猛暑にスッキリ爽快感、
女性、ママ達には人気のドリンクです。
キリン 世界のKitchenから ソルティライチ 500mlペットボトル(24本入り1ケース)※ご注文いただいてから4日〜14日の間に発送いたします。/ot/
OS-1
経口補水液で、ナトリウム濃度は
スポーツドリンクの倍以上ありますので、
熱中症対策の水分補給としては最適です。
【送料無料!!】大塚製薬オーエスワン(OS-1) 500mlX24本
水と砂糖と塩で簡単に経口補水液を作れるんですよ。
各々の配分は、水1リットルに対し砂糖が25g、塩が2gが目安ですが、
お好みで割合を調節してみてください。
ここにクエン酸のレモン果汁を加えると
さっぱりしていいですし、より効果的です。
注意!
コーヒーなどのカフェイン系、お茶、
アルコールは利尿作用があるのでなるべく避けましょう。
屋外での熱中症対策は?
気温が25℃を超えたらもう注意が必要です。
|
屋内でも気をつけて
暑い時期はおうちの中にいるときも油断はできません。
|
熱中症のサイン
早くきづいて手当てをすれば、
こわくない熱中症、そのためにも症状を覚えておきましょう。
|
ふくらはぎが多いけど
背中や手がピクピクすることもある
熱中症かと思ったらこうしよう!
- すずしいところや、日かげに移動する
- 少しづつ、多めの水分補給 水道水でもOK
- 首の近くのボタンを外したり、ベルトをゆるめよう からだの熱をにがす
- 首のしたや 足のつけ根を冷やそう
重症度 | 症状 | 対処法 |
危険 |
|
|
かなり危険 |
|
|
とっても危険 |
|
|
人間の体は急激な体温上昇には
なかなか対応できません。
学びとまとめ
特に、5月下旬から6月上旬の
夏という季節を意識しない時期はとても注意が必要です。
7~18歳の子どもたちは学校で熱中症にかかる割合が大変高いです。
遊ぶ前に、遊んでいる途中に、
こまめに水分補給する習慣をつけて暑い夏を乗り越えてましょう。
【関連記事】
赤ちゃんの夏のあせも対策!正しいケアと予防ですこやか肌を守ろう