子どもたちに少しでも自立した子になってほしいと
親なら誰でも思っています。
では、可能性あふれる長い夏休みにこそ
子供にはどんな体験をさせるかにより、
子どもの自立のきっかけとなるなら
どのような体験をさせてあげたらいいでしょうか?
目次
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
お土産コーナーにあるペットボトルロケット製作キット
10歳くらいなら一人で、
ついている設計書を見ながら組み立ててしまうかもしれません。
原っぱ大学
塩ビ管で水鉄砲作ったり
段ボールハウスを作ったり、
親子で一緒に夢中になってしまいます。
本気で遊ぶことの楽しさを大人こそ学べることでしょう。
福井県恐竜博物館
野外で恐竜の化石発掘体験がきでるうえ、
化石らしきものを見つけたら、なんと持ち帰りできます。
自由研究の材料ともなる体験学習ができるでしょう。
夏の家族旅行で親子で学ぶ旅作り
情報化社会はこどもたちのなかでも、進んでいます。
なんでもネットで情報を得ることができる便利な時代に、
百聞は一見にしかずの大きさを
身に持って伝えることはとても大切です。
せっかくの夏休み、レクレーション旅から
体験の学び旅なんて一緒にどうでしょう。
学び旅の特徴
- 旅の計画や準備に子どもを参加させて、一緒に
- 旅のなかで役割をきめて、まかせきる
- 本物の体験をいれる
- 親だって本気で楽しむ
星野リゾートの夏イベント
全国各地の星野リゾートでは、
その土地ならではの子どもが主役のイベントが満載です。
野菜の収穫体験
星野リゾート青森屋敷地内の農園で、
野菜の収穫体験をして、
収穫した野菜をそのまま食べることができます。
都会の子どもたちにお薦めの田舎体験。
とれたての野菜の味は格別で、忘れられない夏の味となることでしょう。
星野リゾート青森屋のホームページはこちら➡星野リゾート青森屋
スローライフ
星野リゾート界川治の胡桃の森に誕生する
里山フォームでは1泊2日のスローライフ体験学習ができます。
野菜の収穫や夕顔の実でかんぴょうづくりなど、体験できます。
星野リゾート界川治のホームページはこちら➡星野リゾート界川治
水の学校
星野リゾートリゾナーレ八ケ岳では、
名水百選の尾白川の清流で思い切り遊ぶ水の学校です。
透き通った水に、飛び込んだり、もぐったり夏ならではの1コマですね。
星野リゾートリゾナーレ八ケ岳のホームページはこちら➡星野リゾートリゾナーレ八ケ岳
家族で星野リゾートへご旅行ならばこちらもどうぞ
学びとまとめ
夏休みこそ、さまざまな体験をして
たくさんの失敗を経験したり、
たくさんの感動に出会って
成長してほしいものですよね。
こかれかの時代は、グローバル社会といわれています。
平均的な人間ではダメとまでされ、個性を強く求められます。
本気で遊ぶ夏、個性は遊びから
たくさん磨かれるのではないでしょうか?
【関連記事】
夏休み家族旅行2017おすすめは東京ドームシティで遊びつくす