最近はパワースポットなどのお寺や神社を訪れたり そこで御朱印集めなどが人気となっていて 神社やお寺に参拝される人が増えいます。 そこで 「女性の願いなら、1つだけ必ず叶えてくれる」 夢の様な神様がいる神社と・・・
「2017年7月」の記事一覧
中学生の自由研究、塩と野菜をネタに1日で簡単レポート完成!
部活や宿題、友達と遊んだり、 中学生の夏休みは忙しいものです。 なるべくなら自由研究もサッと1日で終わらせたいところ。 しかもお金もあまりかけたくないですよね。 そんな人にオススメなのが、 塩と野菜を使った自由研究です。・・・
自由研究中学生おもしろい理科のテーマ!10円玉ピカピカ簡単実験!
理科の自由研究として、とても有名な10円玉の実験。 さまざまな液体につけることで10円玉をきれいにするという実験です。 単純な実験のように見えますが、液体による比較、 どのような成分によってきれいにされるのかなど しっか・・・
伏見稲荷神社の御朱印帳をもらえる時間、3か所だけ違う?
お寺や神社を参拝した証に押してもらう御朱印ですが、 今、御朱印集めが人気をあつめています。 御朱印集めの初心者のかたも、御朱印集め中のかたも 伏見稲荷大社の御朱印を集めるにあたって 気をつけないといけないポイントを紹介し・・・
ピタヤウォーターを作るなら赤!皮は捨てずに加熱して食べよう!
2017年7月25日火曜日放送あさイチで この夏に大ブームが予想されるピタヤの 栄養を取り込める食べ方をご紹介します。 今年の夏に必ずくると言われるピタヤを 堪能しましょう。 スポンサーリンク・・・
自由研究中学生!炭酸を3つのテーマでほりさげよう!
自由研究のテーマに迷ったときには、 身近なものに目を向けるのが一番です。 私たちの身近にあるものの一つが炭酸水。 特に夏場のこの時期はみんな大好きですよね。 美容効果が謳われて炭酸水を飲んでいる人も多くなりましたし、 大・・・
自由研究中学生!テーマを生物にしぼって予習につなげよう
中学生になると、理科とひとくくりに言っても、 さまざまな分野に分かれてきます。 計算や実験内容が難しくなってくる物理分野や化学分野と比べ、 生物系の自由研究はどんな人でも取り組みやすく、 準備もややこしくないものが多いで・・・
自由研究中学生理科!難しい実験に挑戦するならこの2テーマ!
せっかくの夏休み、自由研究も時間をかけてちょっと凝ったものがしてみたい、 という人もいるでしょう。中学生ともなると、 少し難しい実験も良いのではないでしょうか。 ここでは、理科の自由研究でも少し難易度の上がる実験について・・・
自由研究中学生理科!氷の溶け方をテーマに1日で仕上げきる!
夏の自由研究は毎年の悩みの種。 中学生ともなると、準備から自力ですべてやり遂げたいところですよね。 そうなると準備にあまり手間がかからず、 そしてなるべくお金もかけずに実験できる研究がもってこいです。 どこのおうちにもあ・・・
自由研究中学生理科! 1日で簡単に実験して完成させよう!
夏休みの自由研究、小中学生では 必ずといっていいほどある夏休みの課題の一つですよね。 小学生のときと違い、宿題も増え、部活もある中学生になると、 たくさんの時間をかけてじっくり実験をするのは難しくなります。 しかし、時間・・・