皆さんは、蕎麦に対してヘルシーで 栄養素が低そうなイメージをお持ちではありませんか? 蕎麦はそばの実を挽いて出来たそば粉から作られていますが、 小麦や米と比較してとても栄養価が高い食べ物なんです。 最近は食の健康や安全性・・・
「2017年5月」の記事一覧
熱中症対策グッズ!子供の運動会におすすめアイテム達紹介
小学校の運動会は子供にとってもちろんですが、 ママやパパ、家族にとっても大きなイベントです。 前日からのお弁当作りなど準備に追われる日ですが、 忘れずに用意しておきたいのが熱中症対策グッズです。 春、秋の運動会シーズンは・・・
離乳食食べない!6ヶ月でバナナしか食べない子の対処法は?
子どもも大人の大好きな果物、バナナ。 好き嫌いのある子どもでも、バナナだけはよく食べる、 という声もよく聞かれます。 幼児期のお子さんを持つお母さんにとっては強い味方ですよね。 でも、離乳食期には、このバナナがお母さんを・・・
離乳食食べない!6ヶ月の2回食へ進むタイミングはここ!!
離乳食も最初は1日1回ですが、少しずつ1日2回、1日3回と回数を増やし、 普通の食事のペースに近づいていきます。 1回食に慣れたら、2回食へと進むのですが、 どんなペースで2回食に変えればいいのでしょうか? ここでは、2・・・
離乳食食べない!6ヶ月の指しゃぶりは今すぐ止めさせる?
離乳食もやっと軌道に乗り始めたころ、 指しゃぶりがママを悩ませることがあります。 離乳食を食べては指を入れ、 また食べては指を入れ…。 指も周りも汚れるし、 離乳食は時間がかかるし、 でもどうしたらいいのかわからなくなっ・・・
離乳食を食べない6ヶ月の赤ちゃんのブーは歯ぐすりかも?
生後5ヶ月~6ヶ月ぐらいから始められる離乳食。 お母さんも赤ちゃんもやっと一回食のペースに慣れてきたかなという頃、 赤ちゃんがお口をブーブー言わして つばを飛ばすようなしぐさを始めたという体験ありませんか? 食べものも飛・・・
離乳食食べない!5ヶ月の泣く子の進め方のポイントは?
離乳食を始めたばかりの5ヶ月ごろ。 食べてくれるかドキドキしながら始めてみたら、 泣いて嫌がるばかりで全然食べてくれないことがあります。 泣いて食べてくれない赤ちゃんの離乳食は どのように進めればよいのでしょうか? 今日・・・
あさいち、白ごま油とオリーブ油で天ぷら?万能だれで夏バテ防止!
5月23日火曜日のあさイチでは、 ごま油がテーマでした。 スーパーにずらりとならぶ人気の油といえば、 ごま油ですが、最近白のごま油をよく見かけますね。 暑くなってくるこれからの季節におすすめの ごま油徹底活用術をご紹介し・・・
離乳食食べない!イライラして怒鳴るなら放置して休んでみよう
生まれたての我が子との生活も少し落ち着いてきたかな、 と思ったら離乳食が始まります。 この離乳食、すんなり進まずにイライラ、 という経験のあるお母さんも少なくないでしょう。 食べてほしいのに食べてくれないこともあるでしょ・・・
カブトムシを飼育しよう!エサにあげるバナナの量はどのくらい?
カブトムシのエサには果物が最適です。 その中でも特にカブトムシ飼育に向いているのが、バナナ。 でも、ただバナナをあげればよいわけではないようですし、 気をつけるポイントがいくつかあるようです。 ここでは、カブトムシのエサ・・・