2月27日月曜日のあさイチで地味ながらも すごいパワーを持つこんにゃくがテーマでした。 昔から砂払いや砂おろしと デトックスの食材として重宝されてきましたが 今回はこんにゃくの真骨頂をご紹介しますので、 今日から冷蔵庫で・・・
「2017年2月」の記事一覧
【ピアノ発表会の選曲】子どもが口ずさむ人気5曲をおしえて!
ピアノの発表会曲選び、 お友達にもぜひ見に来てもらおうと思ったら、 小さなお子さんでも口ずさめるものの方が楽しんでもらえそうですよね。 子どもでも口ずさめそうな発表会曲はどんなものがあるんでしょう? 実際の演奏風景ととも・・・
ピアノ発表会の曲難易度別ランキング!エリーゼのためには?
ピアノで弾ける曲はクラシックからJ-POPまでさまざまで、 いざ発表会の曲選びとなると、難しいですよね。 では、難易度別でオススメの曲をピックアップしてみました。 ランキングとはなっていますが、 なかなか甲乙つけがたいも・・・
ピアノ発表会の曲、やっぱり人気のディズニー王道はこの6曲!
子どもの習い事としてとても人気があるピアノ。 ピアノを習っていると、成果を見せる場として発表会があります。 先生が選曲してくれることもありますが、 子ども自身が弾きたい曲を探すこともあります。 でもたくさんあるピアノ曲か・・・
あさイチ,メイク更年期には眉の黄金比!ピンクチークは?
2017年2月23日木曜日のあさイチでは、 年々どうしていいかわからなくなってしまう アラフォーのメイクがテーマでした。 ファンデーションが全然あわなくなって 時間がたつとすぐ浮いてしまったり 昔必要なかったチークがない・・・
ピアノ発表会の曲で年長児が弾きやすいおすすめクラシックは?
幼稚園入園とともに、習い事を始める子も多いでしょう。 ピアノを習っていると発表会のある教室も多いのでは? 習い始めて初めて、または数年での発表会だと選曲に悩むところです。 まだまだ手も小さい年長児さんに、 オススメの発表・・・
【あさイチ】おたふく風邪の予防接種、2回目は忘れがち?
2月23日木曜日のあさイチで子育てママ必見! 近年患者数が増加しているおたふくかぜの最新情報です。 さっそくお子さんの母子手帳を準備して、 おたふくかぜ=難聴という怖さを あらためて思い知らされてしまいます・・・
ひな祭りの折り紙!ぼんぼり( 電気)を作ってみよう
桃の節句のひな祭りといえば、ひな人形ですよね。 ひな人形を飾りだすと子供たちはソワソワして嬉しそうです。 ついつい壊れやすい繊細なひな人形をさわってしまいます。 そんなひな人形のひな壇の飾りを折り紙で作れば 小さな子供が・・・
【あさイチ】トマト寒天でダイエット?ゼリーとコラボスイーツ?
2月20日のあさイチでは、 スーパーフードでもあり健康ダイエットの真打なる 寒天がテーマでした。 道端アンジェリカさんは、寒天をつかって 10kgのダイエットに成功したそうです。 腹持ちもいいだけでなく 便通もよくなるの・・・
ひな祭りは折り紙で花を立体に!艶やかに祝おう
ひな祭りにむけてひな人形を飾れば 桃の節句というほどですから、お花がないとさみしいものです。 せっかくですので、折り紙で手作りすると可愛いですよ。 こちらでは立体的な桃の花の折り方や、 簡単な梅の花の折り方を紹介していき・・・